普段からお客様と接していらっしゃる方々は、言葉遣いには特にご注意なさって会話されています。
何気ない会話であっても、相手を知らず知らずの内に不快にさせてしまっていては、成立する案件も成立しない事は良くあることです。
会社の顔でもある営業マンの、やってはいけない交渉を取り上げていきます。少しでも改善出来れば、今後取引する上でも大事になってくるでしょう。
目次
言葉のキャッチボールを大切にする
普段お客様や営業の方とお話するにあたって、一方的な会話をしていませんか?こちらの言い分だけ伝えても、相手の意見や考え方を聞き、お互いに共有しないと会話が成り立ちません。
こちらの言い分だけを伝えてしまうのはNGです。その点をしっかり抑えて会話するようにしましょう。
会話の繋ぎ方を大事にする
キャッチボールなので、相手が返答しやすいように会話をして繋いでいくのがポイントになります。
失敗してしまうケースとしては、相手を気遣わないでお話するケースです。当然話が途切れてしまい、結果的に会話が続かなくなってしまいます。
相手を気遣いながら、返答しやすいようにお話するのがポイントになってきます。
自分の立場をわきまえて接すること
これは結構大事な事なのですが、いきなり上から目線で話しかけてきた営業マンに対して、あなたは気持ち良く接することが出来ますか?
この答えは、ほとんどの方がノーと答えることでしょう。
相手との関係が友達以上であれば関係ないのかも知れないですが、営業する場合において、友達以上の関係であったとしても気持ちの良いものではありません。
きちんと礼儀と節度を持って接するのが、営業マンの前提条件と言えるでしょう。
常に相手を立たせることを大切にする
営業する上で、お客様より下の立場から接することが大事です。
よく昔は、「お客様は神様だ」と言われていましたが、極論で言えばそういう精神で接することが大事だという事になります。
お客様あってこそ会社が成り立つようなものですから、当然なのかもしれません。
商品の大小は関係ありません。安い商品だからといって、上から目線での営業はしないように気を付けることが大事です。
相手が興味ある商品をお勧めするよう心掛ける
よく販売店に行くと、唐突に商品をお勧めしてくる販売員がいます。
お客がその商品を求めていて見に来られているのなら良いのですが、別の商品を目当てに来店されているのでしたら、そのお勧めする行為自体が迷惑になる場合があります。
お客様の大事な時間も奪ってしまうその行為は、迂闊にしないよう注意しましょう。
まずは相手の興味を知り、興味ある商品、もしくはそれに類似したものや関連したものをお勧めするようにしましょう。
そうする事で、相手の方から意見や質問が出てくるようになり、結果的に自然と販売に繋がっていくことでしょう。
お客様に対して親切、丁寧、好意的に接してくれる営業マンは、お客様からも信頼されます。信頼されるように心掛けていきましょう。
まとめ
相手を不快にさせないことが、まず大事なポイントになってきます。
それは素振りであったり、表情であったり、ささいな事であったりと、どのようなシチュエーションからでも不快になるきっかけが出来てしまいます。
営業マンは、会社の顔です。
その顔となる人は、会社の名前を背負って仕事していると常に考えながら職務を全うするように心掛けましょう。
会社の経営方針に沿って、正しく理解し、発展させていけるようにしましょう。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。