
記事執筆中に、先にアイキャッチ画像を入れておこうとして、入れようとした際にダウンロード出来ない事象が発生しました。
今までこんな事なかったのに、どうしていきなりアップロード出来なくなってしまったのか、全く分けが分からず…
原因を調べてみても、結局分からず仕舞でした。
たまたま自分で気づいた方法で、解決出来るまでの経緯を話していきます。
セキュリティー上の都合によりアップロード出来ない

アイキャッチを設定⇒ファイルを選択画面へ進みます。
今回は、ある画像を設定しようとしたら、次のようなエラー表示が出ました。

セキュリティ上の理由によりこのファイル形式は許可されていません。
ん?こんな表示は初めてでました。
ファイル形式といっても、いつもアップロードしているjpg(jpeg)ファイルと変わりません。
いったい何が原因でアップロード出来なくなっているのでしょうか。。。
プロパティを開いて調べてみる
先ほどのファイルのプロパティを開いてみます。
プロパティとは、対象(オブジェクト)の持つ設定や状態や属性などの情報のことを指します。
ファイルの上で右クリックすると、一番下にプロパティの項目が出てきます。

きちんとjpgファイルにもなっていて、一見何も問題なさそうです。
ただ640×420サイズにしては、少し大きすぎるデータサイズにはなっています。
他の同じイメージサイズの画像と比べてみても、これだけ極端に大きいサイズになっていましたので、画像サイズの縮小をしてみることにします。
サイズ縮小にwindowsアクセサリー内のペイントを使用する

先ほどのアップロード出来なかった画像を開きます。
イメージファイルのデータサイズが通常より大きすぎる場合は、ペイントで開いてすぐ上書き保存するだけで、サイズの縮小を簡単に行えます。
画像のサイズ(縦と横)が大きい場合は、サイズの変更より、大きさを簡単に変更出来ます。
ただし、元の画像のサイズより小さくする場合は良いのですが、大きくする場合は画質が大幅に落ちてしまうので注意してください。

そのまま上書き保存する際に、最初はビットマップ形式(.bmp)になっていますので、jpgファイル形式に選択し戻してから上書き、もしくは別名に変更して保存してください。
ファイル形式については、対応しているファイル形式であれば、別に変えても問題ありません。
画像を保存し直した画像を、元の画像と一緒に見比べてみましょう。

データサイズが8分の1くらいに、大幅に小さくなりました。パッと見た感じではあまり変わってないように見えますが、解像度を上げていった場合に画質の違いに気づきます。(特に.bmpファイル形式の場合、ビットマップ形式という点で構成されていますので、拡大していったときに大幅に画質の違いが分かります。)
データサイズが変わったこと以外に変化はありませんが、先ほどのアイキャッチ画像をアップロードする画面へ戻って再度試してみます。

アップロード出来ました!これで一件落着です。
データサイズが関係していたのでしょうが、縮小してしまえば問題なくアップロード出来るようです。
まとめ
今回の検証では、もともと画像サイズ(縦と横)が大きくてデータサイズが大きいものは、特に問題なくアップロード出来ていました。
今回のアップロード出来ない原因は、恐らくですが画像サイズに対して通常よりも大きすぎるデータサイズの場合だとセキュリティ上の都合によりエラーになるようです。
もしかしたら、ワードプレス上では解像度の大きすぎる画像はNGということなのかも知れませんね。まだまだ検証を重ねてみないと分かりませんが。。。
画像のアップロードで躓いたときは、まずはデータサイズの縮小を試してみてください。大体の場合は、解決出来るのではないでしょうか。
最近のコメント