皆さんは1度か自分の使用しているデバイスがウイルスに感染してしまったことがありますか?先日、会社のPCがマルウェアに感染してしまいました。一度感染してしまうと厄介なもので、その感染元のパソコンから他のパソコンへと拡散されてしまって大変なことになってしまっています。
デバイス(Device)は直訳すると「装置」という意味ですが、デバイスが感染してしまうとウイルスが拡散されてしまうようになったりします。ここでいうデバイスとは、主にパソコンやスマートフォンを指しています。
主にウイルスに感染してしまうデバイスとは、パソコンやスマートフォン等になります。これはウイルスに感染してしまうアクションを起こしてしまう媒体が必要であり、更にウイルスのプログラム作動してしまう環境が無ければ成り立たないからです。
現代では様々なウイルスが蔓延しているようですが、そんなウイルスに感染しないようにするためにも必要な知識を備えておくようにしましょう。気付かぬうちにウイルスに感染していたといったことが無いように出来れば一番ですね。
目次
スマホやパソコンをウイルスから防ぐ為の注意点
デバイス単体での使用は基本的に安心
インターネット環境を遮断すること
ウイルスに感染しないようにするためには、1番はインターネット通信しないことで防げます。ウイルスをビジネスに考えている悪徳業者の手口は、ウイルスに掛かってしまったパソコンやスマホから金銭を要求することを目的とされています。ですので元々インターネットの環境をクローズドされているパソコン等ではウイルスとは無縁なのです。
現代では、インターネットは無くてはならないものとなりつつあります。ですのでインターネットを使用するにあたり、最低限の知識は備えておきましょう。
【記事】エラー「遷移語」とは何か【WordPress – All In One SEO】
外部ファイルを取り扱わないようにする
外部ファイルとは、USBメモリーなどからによるデータファイルの移動です。自分のパソコンにウイルスファイルを移動してしまい、うっかり起動してしまったら目も当てられません。外部ファイルの取り扱いには注意が必要です。
USBメモリー等の外部機器端子接続からの感染もあり得ます。ウイルスが潜んでいるファイルの展開、ウイルスに感染しているデバイスとの接続などで感染してしまうケースも存在します。見たことが無いファイルが混じっていた場合、必ずウイルスチェックしてからファイルを開くことも一つの手段です。
仕事柄、USBメモリーを持ち歩く人も多いことでしょう。気付かぬうちにウイルスファイルが入り込んでしまう可能性も無いこともありません。USBメモリーに記憶の無いデータファイル等が存在してしたら起動しないようにしましょう。
作者不明や信頼度が低いアプリやソフトを使用しないこと
スマートフォンがウイルスに感染していた場合、恐らく大半の人が気付かないのではないでしょうか。スマホ向けのウイルス対策ソフトもあることはありますが、表立って被害が出ていなかったり、スマホ自体にあまり影響がなかったりと大きな被害に至っているケースはあまり聞きません。
しかしウイルスを最初から仕込まれていて、遠隔操作が出来てしまうアプリやソフトなども存在します。気付かぬうちに被害にあっている人も居ることでしょう。あまり信頼性の無いアプリであったり、ソフトをインストールしようとする際には注意が必要です。
ウイルス対策ソフトをインストールしておくこと
有名なウイルスバスターソフトの導入
代表的なものでノートンがあります。私も以前良く使用していましたが、使用時にウイルス感染したことは一度も有りませんでした。信頼性が高いウイルスバスターソフトだと感じております。
定番のセキュリティソフト ノートン 360大手のソフトでは、頻繁なアップデートが行われており、最新のウイルスにも対応できる環境を整えてくれております。とても重要な事ですが、いつでも安心して使用できるということです。セキュリティを常に最新へアップデートしているソフトというのが重要ですね。
うっかりウイルスに感染してしまった場合でも、ウイルス対策ソフトが入っていた場合、上手く回避する方向で作動してくれたりします。それ以前に怪しいファイルなどは、ダウンロード時に警告を出して注意を促してくれたり、ダウンロードをシャットアウトしてくれたりもします。ウイルスにあまり詳しくないうちは、必ずインストールしておくようにしましょう。
ウイルスに対しての知識を備えておくこと
ウイルスといっても様々なタイプが存在します。私的に一番怖いタイプのウイルスが存在しますが、敢えてここでは言わないでおきます。
ウイルスに対しての知識を最低限でも身に付け、最悪の事態を回避するようにしましょう。
この記事へのコメントはありません。